コンサルタントの仕事とは | 仕事を知る 株式会社クロスフィールド

仕事を知るABOUT JOB

 

コンサルタントの仕事とは

● 仕事の内容:

コンサルタントは、『クライアントに寄り添いながら、目的達成のために業務改善、新システムの導入や新制度の導入等を支援』します

● プロジェクト期間:

短いもので数か月、長いもので2~3年という案件もあります

● 仕事の場所:

オフィス、クライアントが提供するプロジェクトルーム、テレワーク等、プロジェクトの状況によって変わります。グローバル案件の場合、海外出張もあります。

● 具体的には、以下のような仕事をします

➡ クライアントの目的達成に向けたソリューション(進め方、手段)の提供
➡ プロジェクトの管理(スコープ管理、進捗管理、課題管理、コミュニケーション管理等)
➡ プロジェクト内の実作業実施

例 .システム導入プロジェクトの場合:

  • 要件定義書作成
  • システム設計書作成
  • テストシナリオ作成、テスト結果確認
  • ユーザートレーニング準備・データ移行計画作成 等

仕事の面白さ

  • ● クロスフィールドは、様々な業種・業界・業務に幅広くコンサルティングサービスを提供
  • ● 対象業界や業務が同じだったとしても、プロジェクトとして、ひとつとして同じものがない。プロジェクトの状況によってサービスも形を変え、進め方等をカスタマイズするという柔軟性が求められる
  • ● 自ら学び、理解し、そしてクライアントのニーズに合わせて最適な形でサービスを提供できる
  • ● プロジェクトの現場で培われたこのスタイルこそがクロスフィールドの強み

仕事の難しさ

  • ● 似たような案件はあっても、「一つとして同じプロジェクトはない」
  • ●「 正解は一つではない」
  • ● クライアントの方がその業界、会社、業務をよくわかっている

コンサルタントは幅人い知識が要求されるコンサルタントは幅人い知識が要求される