IT導入の現場では、その達成の困難さからQCD(品質/予算/納期)の達成が最重要目標となりがちだ。
だがシステム部門はじめプロジェクトチームがQCDの無事達成に祝杯を挙げる一方で、「ITの導入で期待したほど業績が上がっている実感がない」「ITに投資してもどのくらい効果があるのかわからない」といった疑問を常日頃感じている経営者は多い。
他のスタッフ部門と比較しても高度な専門性が要求され、日々難しい課題をこなしているはずのシステム部門が経営者から貢献度をほとんど評価されていないという話はよく耳にする。
この一見、理不尽とも思えるコミュニケーションギャップはどこから生じているのだろうか。
私はこれをIT導入という活動の捉え方の違いから生じている、つまりシステム部門はIT導入をプロジェクトワークとして捉えている一方で、経営者は投資案件として捉えているからだと感じている。
※メールアドレスを登録頂きますと、レポートの更新情報等を定期的にお届け致します